Amazonの著者セントラルってなに?登録方法とメリットを大公開

「著者セントラルって言葉を聞くけどなんのこと?」
「どんなメリットがあるの?」
「登録する方法は?」

初めてのKindle出版時ではわからないことが多く、戸惑ってしまうこともあるでしょう。

結論からいうと、あらゆるメリットがあるため、著者セントラルへの登録をおすすめします。

本記事ではKindle出版し、ベストセラー1位を獲得したやまね(@yamanebass)が著者セントラルの登録方法やメリットを紹介します。

ぜひ最後までお読みいただき、著者セントラルを最大限に活用してみてください。

目次

著者セントラルとは著者紹介ページを作るサービスのこと

著者セントラル

著者セントラルとは、Kindle著者の紹介ページを作るサービスのことです。

著者や書籍に関する情報を載せて共有できるメリットがあり、読者は気に入った著者の本を1ページで簡単に探せます。

【これで完璧!】著者セントラルへの登録方法を紹介

ここからは著者セントラルへの登録方法を紹介します。

さっそくみていきましょう。

著者セントラルへの登録と本の追加方法

STEP
Kindle Direct Publishingへアクセスー「マーケティング」をクリック
著者セントラル登録方法
STEP
Amazon 著者セントラルの項目でマーケットプレイス「Amazon.cojp」を選択ー「著者ページの管理」をクリック
著者セントラル登録方法
STEP
登録したメールアドレス宛に送られたメールを開きURLをクリック
著者セントラル登録方法
STEP
「著者セントラルへようこそ」と表示されたら出版したKindleのタイトルを入力ー虫めがねマークをクリック
著者セントラル登録方法
STEP
自分の表示された本を選択ー「Amazon 著者セントラルに参加」をクリック
著者セントラル登録方法
やまね

「Amazon 著者セントラルに参加」ボタンは本来表紙画像の下に表示されます♪
(わたしは登録済みなので出ません)

プロフィールの追加方法

ここからはプロフィールの追加方法を紹介します。

プロフィール写真の追加

STEP
鉛筆アイコンをクリック
著者セントラルでのプロフィール登録方法
STEP
「新しい写真をアップロード」ー写真を選択
著者セントラルでのプロフィール登録方法
プロフィール写真のガイドライン
  • JPEG、PNG、GIF
  • 幅と高さは300ピクセル以上
やまね

わたしはわかりやすいようにX(旧Twitter)と同じプロフィール写真にしています♪

STEP
拡大を調整ー「公開」をクリック
著者セントラルでのプロフィール登録方法
やまね

画像は例のため、フォルダにあったテキトーなものを入れています(笑)

やまね

プロフィール写真追加ページと同じところから略歴も追加できます!

略歴の追加

STEP
著者セントラルのプロフィールページー「略歴を追加」をクリック
STEP
「日本語」を選択ー略歴を入力ー「略歴をプレビュー」
著者セントラルでの略歴登録方法
STEP
問題なければ「略歴を公開」をクリック
著者セントラルでの略歴登録方法

Kindleの追加方法|2冊目以降

Kindleは自動で登録されないため、出版したら一冊ごとに登録が必要です。

STEP
著者セントラルー「本」をクリック
著者セントラルでの本追加方法
STEP
「本を追加」をクリック
著者セントラルでの本追加方法
やまね

あとは一冊目の登録方法と同じ手順です♪

著者セントラルでできることと注意点とは?

著者セントラルでできることと注意点

ここからは著者セントラルでできること、注意点を紹介します。

著者セントラルでできること3つ

著者セントラルでできることは以下のとおりです。

1.写真や動画を登録できる

心のこもった原稿を書き上げたのであれば、自分をPRしたいと思うこともあるでしょう。

著者セントラルでは以下のような写真や動画を登録できます。

  • セミナー動画
  • 本の紹介動画

どのような人が出版しているのかがわかりやすくなり、より安心して書籍を手にとっていただけるといえます。

2.略歴を登録できる

気になる書籍があってもどのような人が書いた本なのかわからなければ、手を取るのをためらってしまうこともあるでしょう。

一方で著者セントラルへ活用すると、略歴を登録できます。

やまね

Amazonが推奨する略歴の文字数は1,000文字以内です!
ちなみにわたしは638文字で登録しています。

どのような人が書いたものなのか知ってもらえ、権威性をアピールできるといえます。

3.本の著者ページを作れる

AmazonでKindleを複数出版している場合、自分が出版したKindleを一度に紹介したいと思うことがあるでしょう。

著者セントラルに登録した場合本の著者ページを作れるため、出版したKindleを1ページでまとめてPRできます

一冊お読みいただきファンになっていただいた方は他の書籍も読みたいと思うはず。
自分の出版した他の書籍をしっかりとアピールできるといえます。

著者セントラルの注意事項|ペンネームは3つまで登録可能

Amazonアカウントひとつにつき、登録できるペンネームは3つまでです。

やまね

とはいえ、個人出版においては4つ以上ペンネームを持ちたいと思う方はあまりいない気がするので、さほど気にすることはないでしょう。

仮に「たくさんの名義を使ってキャラクターを分けたい」と考える方は注意が必要です。

著者セントラルへ登録する4つのメリット

著者セントラルへ登録するメリット

ここからは著者セントラルへ登録するメリットを4つ紹介します。

すべてのメリットを読んでしっかりと活用しましょう。

メリット1.amazon内に自分のPRページを作れる

インターネット上で自分をPRするには、より利用者の多いところに露出するのもひとつの方法でしょう。

amazonのドメインパワーは2022年3月現在97.5です(パワーランクチェックツールより)。

また、日本でのネットショッピングで一番使われているサイトでもあります。

著者セントラルへ登録すると多くの方が訪れるサイトで自分のプロフィールや写真、略歴をアピールでき、たくさんの方に見ていただけるといえるでしょう。

やまね

実際、わたしは2021年9月にKindleを出版してからフォロワーさんが1,000人ほど増えました!

あざらしくん

フォロワー数がすべてではないけど、うれしいね!

出版月の9月に特にフォロワー数が増えたため、Kindle出版の威力を感じています。

メリット2.出版している本のランキングをすべて確認できる

出版されたKindleの多くは期間が経つにつれて、徐々にランキング順位が下がっていくものです。

ランキングが大幅に下がったときには、宣伝したり価格を変更したりして対策したいと考えることもあるでしょう。

ですが、Amazonの商品ページでは順位を把握するためにひとつひとつの作品ページを開く必要があります。

かたや著者セントラルへ登録していると、全作品の総合ランキングの推移を1ページで確認可能に

やまね

2週間、1ヵ月、6ヵ月、1年、2年の期間で推移を確認できます!

マーケティングを考えるための材料として使えるのだといえます。

メリット3.フォロー機能がある

自分が出版したKindleを気に入っていただき、ファンになってもらえることもあるでしょう。

あなたが次回出版した書籍も、購入したいと思うかもしれません。

そこで、著者セントラルのフォロー機能の出番です。

著者をフォローすると読者は以下のような通知を受け取れます。

  • 著者の新刊に関する最新情報
  • 新刊の予約注文メール(読者がマーケティングメールの受信に同意している場合)

長期にわたって電子書籍を届けやすくなるのが、著者セントラルへ登録するメリットのひとつだといえます。

メリット4.カスタマーレビューを一覧でチェックできる

Kindleの販売ページでは本ごとのみレビューを確認できる一方、著者セントラルではカスタマーレビューを一覧でチェックできます。

やまね

特定の本のみフィルターをかけて表示もできます!

出版したKindleに対する読者の反応をすばやく知ることで、のちに出版する本へ入れ込むコンテンツの参考にできるといえます。

まとめ|著者セントラルはメリットがたくさん!必ず登録しよう

著者セントラルホーム

メリットがたくさんある著者セントラル。

登録することのメリットをおわかりいただけたかと思います。

ここまでのことをまとめると以下のとおりです。

  • 著者セントラルに登録すると自分をPRできる
  • 一冊ごとに登録が必要
  • 写真や動画、略歴を登録できる
  • フォロー機能があり新刊をすぐにお知らせできる
  • ランキングやカスタマーレビューをすぐに確認できる

著者セントラルは多くの方へ著書をアピールできる場であるため、活用しない手はありません。

全作品をきちんと登録し、自分のKindleを手にとっていただけるようにアピールしましょう。

▼関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次